2018年01月18日
金土でまた強行ソロキャンプ妄想中 - ポチったものは?
もう耐えられません
キャンプに行かせていただきます
キャンプジャンキーはるちゃこパパです(`・ω・´)
さてさて
土曜日は
子供の参観日です
当然また週末キャンプにいけません
普通なら
まぁでももう我慢できないですよね
というわけで
また強行ソロキャンプします
仕事上がったら行って朝子供が起きる
6時台には帰宅します
強行キャンプは
設置と撤収の時間が相当シビアです
コンパクトかつ撤収の速さを追求して
持ち物とプランを厳選したいところ
前回の強行ソロキャンプを復習

前回も撤収の楽さを目指しました
予定通り撤収は楽でした
30分以内に撤収できたと記憶してますが
タープとテント両方は面倒だったくらいですかね
ですが問題点が1つありました
ポップアップテントに
コットが入りきらなかった!
前回は11月だったので
氷点下になることもなく
足がテントの外
フルクローズだけどファスナーは開けっ放し
これでも気にせず朝まで寝られました
しかし今は1月
気温は例年通りなら氷点下4度以下
ナンガなどならともかく
私の安物シュラフ
オープンでいいのか?!
他の手持ちのテントは
コールマンのトンネル2ルームと
ドッペルギャンガーのトリコロールワンタッチテント
1人でトンネルはない
大きすぎるし面倒
トリコロールはワンタッチとはいえ
フライもあるし
意外と設置も撤収も面倒
そしてフライの下は実はメッシュ
こういう時サーカスT/Cとか便利なんだろうなぁ
ワンポールのいいサイズは憧れです
とはいえ買えない
これは…
タープ寝か?!!
とうとうそっちの道に行くと決めたのか?!!
去年からyout●beとかで
ブッシュクラフトの動画見まくったり
反面で
オサレキャンプへの道も捨てきれない
どっちに行くのか決めきれないまま
分岐路で行ったり来たりしてます(´・ω・`)
タープ寝自体は
去年の9月のキャンプでやってみて
まぁ冬じゃなきゃ大丈夫なのはわかってる
でも1月ですからね
タープをフルクローズできるようにしないと
死にはしないにしても風邪を引きそうです
手持ちのトリコロールヘキサタープは
フルクローズにはやや向きません
LEZOタープは3.2m x 3m
ウイング落としてパップテント風にするにしても
両サイドを閉じるには小さく形も悪いです
アクアクエスト欲しい
DDタープのXL
でも1万円以上の散財は
正月で散財した今月は辛い(´・ω・`)
そこで
ブルーシートですよ(´∀`)
いやまて
それは過去に逆戻りだ
と言いつつ
ユタカメイク
迷彩シートやグリーンシートもあるのです
グリーンや迷彩ならいいよね?
ホーム●スハウスに見えないよね?
お家のない人に思われないよね?!
…
ポチった(´∀`)
ユタカメイクのグリーンシート
5.4x3.6mと2.7x1.8mを一枚ずつ
併せて1,814円也
チーン
5.4mあれば
高さを135cm
間口幅を2.7mにして
屋根と壁を作れます
奥行きは3.6mもあれば
そのまま地面にペグ打ちしてもよし
突っ張り棒いれて屋根を高くしてもよし
奥行きを2.7mにして
奥の壁幕の高さを90cmにし
コットかエアベッドを
屋根が低いところにセットする想定
間口用に2.7x1.8のシート
幅はジャストサイズのはず
ユタカメイクの#3000シートは
規格サイズがしっかりしていて
大きさとハトメ位置に違いがほぼないことは
過去に実証済みです
問題はハトメ位置
市販のブルーシート規格は
畳本間のサイズである
180x90cmがベース
ハトメはシート端に沿って
90cm間隔でしかハトメがありません
どういうことかと言うと
ポールで135cmの高さの壁幕を作りたいなら
規格サイズのハトメの間に
何かしら工夫が必要になります
もちろんワンポールのように
シートの張力だけでも自立はしそうですが
風など考えると最低限のロープは張りたい
そこで活躍するのが
ハトメパンチ!
グリーンシートなので
躊躇なくハトメ穴を開けようと思います!
設営はまたレポしまーす(´∀`)
キャンプに行かせていただきます
キャンプジャンキーはるちゃこパパです(`・ω・´)
さてさて
土曜日は
子供の参観日です
当然また週末キャンプにいけません
普通なら
まぁでももう我慢できないですよね
というわけで
また強行ソロキャンプします
仕事上がったら行って朝子供が起きる
6時台には帰宅します
強行キャンプは
設置と撤収の時間が相当シビアです
コンパクトかつ撤収の速さを追求して
持ち物とプランを厳選したいところ
前回の強行ソロキャンプを復習

前回も撤収の楽さを目指しました
予定通り撤収は楽でした
30分以内に撤収できたと記憶してますが
タープとテント両方は面倒だったくらいですかね
ですが問題点が1つありました
ポップアップテントに
コットが入りきらなかった!
前回は11月だったので
氷点下になることもなく
足がテントの外
フルクローズだけどファスナーは開けっ放し
これでも気にせず朝まで寝られました
しかし今は1月
気温は例年通りなら氷点下4度以下
ナンガなどならともかく
私の安物シュラフ
オープンでいいのか?!
他の手持ちのテントは
コールマンのトンネル2ルームと
ドッペルギャンガーのトリコロールワンタッチテント
1人でトンネルはない
大きすぎるし面倒
トリコロールはワンタッチとはいえ
フライもあるし
意外と設置も撤収も面倒
そしてフライの下は実はメッシュ
こういう時サーカスT/Cとか便利なんだろうなぁ
ワンポールのいいサイズは憧れです
とはいえ買えない
これは…
タープ寝か?!!
とうとうそっちの道に行くと決めたのか?!!
去年からyout●beとかで
ブッシュクラフトの動画見まくったり
反面で
オサレキャンプへの道も捨てきれない
どっちに行くのか決めきれないまま
分岐路で行ったり来たりしてます(´・ω・`)
タープ寝自体は
去年の9月のキャンプでやってみて
まぁ冬じゃなきゃ大丈夫なのはわかってる
でも1月ですからね
タープをフルクローズできるようにしないと
死にはしないにしても風邪を引きそうです
手持ちのトリコロールヘキサタープは
フルクローズにはやや向きません
LEZOタープは3.2m x 3m
ウイング落としてパップテント風にするにしても
両サイドを閉じるには小さく形も悪いです
アクアクエスト欲しい
DDタープのXL
でも1万円以上の散財は
正月で散財した今月は辛い(´・ω・`)
そこで
ブルーシートですよ(´∀`)
いやまて
それは過去に逆戻りだ
と言いつつ
ユタカメイク
迷彩シートやグリーンシートもあるのです
グリーンや迷彩ならいいよね?
ホーム●スハウスに見えないよね?
お家のない人に思われないよね?!
…
ポチった(´∀`)
ユタカメイクのグリーンシート
5.4x3.6mと2.7x1.8mを一枚ずつ
併せて1,814円也
チーン
5.4mあれば
高さを135cm
間口幅を2.7mにして
屋根と壁を作れます
奥行きは3.6mもあれば
そのまま地面にペグ打ちしてもよし
突っ張り棒いれて屋根を高くしてもよし
奥行きを2.7mにして
奥の壁幕の高さを90cmにし
コットかエアベッドを
屋根が低いところにセットする想定
間口用に2.7x1.8のシート
幅はジャストサイズのはず
ユタカメイクの#3000シートは
規格サイズがしっかりしていて
大きさとハトメ位置に違いがほぼないことは
過去に実証済みです
問題はハトメ位置
市販のブルーシート規格は
畳本間のサイズである
180x90cmがベース
ハトメはシート端に沿って
90cm間隔でしかハトメがありません
どういうことかと言うと
ポールで135cmの高さの壁幕を作りたいなら
規格サイズのハトメの間に
何かしら工夫が必要になります
もちろんワンポールのように
シートの張力だけでも自立はしそうですが
風など考えると最低限のロープは張りたい
そこで活躍するのが
ハトメパンチ!
グリーンシートなので
躊躇なくハトメ穴を開けようと思います!
設営はまたレポしまーす(´∀`)
この記事へのコメント
神奈川最強伝説さん
いつもコメントありがとうございます!
ソロはソロ用に欲しくなりますよねー
ニンジャタープも良さそうですねー(´∀`)
私は高いからまだ我慢しますが…ファミキャン用を優先、ソロ用は後回し…(´・ω・`)悲しいですケド現実…
いつもコメントありがとうございます!
ソロはソロ用に欲しくなりますよねー
ニンジャタープも良さそうですねー(´∀`)
私は高いからまだ我慢しますが…ファミキャン用を優先、ソロ用は後回し…(´・ω・`)悲しいですケド現実…
Posted by はるちゃこパパ
at 2018年01月19日 00:22

シバちゃんさん
コメントありがとうございます!
ブルーシートでテントというのは割とボーイスカウトとかでもやるのでそんなに条件的ハードルは実は高くないですよー!心理的ハードルはやや高いかもですが(笑
冬キャンプの寒さは地面の冷気と隙間風の対策さえすれば家の中で暖房切って寝るのとさほど変わりません!
良い季節に是非お試しをー!
コメントありがとうございます!
ブルーシートでテントというのは割とボーイスカウトとかでもやるのでそんなに条件的ハードルは実は高くないですよー!心理的ハードルはやや高いかもですが(笑
冬キャンプの寒さは地面の冷気と隙間風の対策さえすれば家の中で暖房切って寝るのとさほど変わりません!
良い季節に是非お試しをー!
Posted by はるちゃこパパ
at 2018年01月18日 22:55

いたちさん
いつもコメントありがとうございます!
原点回帰しちゃいました!(笑
やはりモノより行きたいが勝っちゃうんですよね(´∀`)
前は三人入るように大きくしたので大変だったのですが、今回はソロなのでサクサクっとポール2本か4本で済ませちゃおうと思います!
いつもコメントありがとうございます!
原点回帰しちゃいました!(笑
やはりモノより行きたいが勝っちゃうんですよね(´∀`)
前は三人入るように大きくしたので大変だったのですが、今回はソロなのでサクサクっとポール2本か4本で済ませちゃおうと思います!
Posted by はるちゃこパパ
at 2018年01月18日 22:50

モンモンパパさん
いつもコメントありがとうございます!
モンモンパパさんも悶々とされてらっしゃるのですねw
暖かい季節ならお子様が寝てから朝食までの間に帰るなんてやられてみては?!近くにはないのでしょうか?
寝袋は中にカインズの980円フリース毛布と湯たんぽだけでなんとかなると信じておりますがあまりに寒くて寝られないようなら最悪電気毛布突っ込むので大丈夫だと思います!
いつもコメントありがとうございます!
モンモンパパさんも悶々とされてらっしゃるのですねw
暖かい季節ならお子様が寝てから朝食までの間に帰るなんてやられてみては?!近くにはないのでしょうか?
寝袋は中にカインズの980円フリース毛布と湯たんぽだけでなんとかなると信じておりますがあまりに寒くて寝られないようなら最悪電気毛布突っ込むので大丈夫だと思います!
Posted by はるちゃこパパ
at 2018年01月18日 22:45

羅偉さん
いつもコメントありがとうございます!
グリーンシート届きました!
我慢できないのはしょうがないですよねぇw風邪ひかないように気をつけます!
いつもコメントありがとうございます!
グリーンシート届きました!
我慢できないのはしょうがないですよねぇw風邪ひかないように気をつけます!
Posted by はるちゃこパパ
at 2018年01月18日 22:42

こんばんはー!
我慢は体に良くありません(・ω・`)ノ
思う存分に楽しんで来てください!
私はもしソロやるなら、高いけどニンジャタープが欲しいなぁーって
妄想した事がありますw
我慢は体に良くありません(・ω・`)ノ
思う存分に楽しんで来てください!
私はもしソロやるなら、高いけどニンジャタープが欲しいなぁーって
妄想した事がありますw
Posted by 神奈川最強伝説 at 2018年01月18日 21:34
こんばんは(*^_^*)
私のブログに訪問、ありがとうございました(*^_^*)
すごいですね~ブルーシート(迷彩柄?)で寝るんですね! 私などにはまだまだハードルが高そうですが、いつかやってみたいです。
どんな感じになるのか、楽しみにしておきます(^_^)/
私のブログに訪問、ありがとうございました(*^_^*)
すごいですね~ブルーシート(迷彩柄?)で寝るんですね! 私などにはまだまだハードルが高そうですが、いつかやってみたいです。
どんな感じになるのか、楽しみにしておきます(^_^)/
Posted by シバちゃん
at 2018年01月18日 19:30

こんにちは(・ω・)
>そこでブルーシートですよ(´∀`)
まさかの原点回帰に笑いました(笑
でも色が違うと印象が違いますね
改良&続報レポ、お待ちしておりますヽ(=´ω`=)ノ
>そこでブルーシートですよ(´∀`)
まさかの原点回帰に笑いました(笑
でも色が違うと印象が違いますね
改良&続報レポ、お待ちしておりますヽ(=´ω`=)ノ
Posted by いたち
at 2018年01月18日 16:20

おはようございます!
我慢出来ないのですねw
ポップアップテント(シェード?)で1月のキャンプは、本当に逝ってしまうのではないでしょうか(*^^*)
せめて寝袋だけは冬用にしないとですね!湯タンポも良いみたいですよ(^^)/
でもまぁかくゆう私も、冬のソロやソログルに行ってみたくてモンモンしてますw
mon(__)mon
我慢出来ないのですねw
ポップアップテント(シェード?)で1月のキャンプは、本当に逝ってしまうのではないでしょうか(*^^*)
せめて寝袋だけは冬用にしないとですね!湯タンポも良いみたいですよ(^^)/
でもまぁかくゆう私も、冬のソロやソログルに行ってみたくてモンモンしてますw
mon(__)mon
Posted by モンモンパパ★mon(__)mon at 2018年01月18日 08:24
おはようございます(*´∀`)
我慢できないのですね(笑)
お気持ちわかります(^_^;)
設営レポ楽しみにしてます!
風邪引かないようにして
くださいね~(*´ω`*)
我慢できないのですね(笑)
お気持ちわかります(^_^;)
設営レポ楽しみにしてます!
風邪引かないようにして
くださいね~(*´ω`*)
Posted by 羅偉
at 2018年01月18日 06:44
