2019年10月14日
台風過ぎてとりあえず無事です -
こんにちは。
はるちゃこパパです。
西埼玉は台風が過ぎ去り
また雨が降っています
川沿いにお住まいの方は
まだまだ予断を許さない状況とは思いますが
とりあえず我が家は犬も含めて全員無事です
庭の状況は…
お察しください
昨日は台風一過で快晴でしたが

今日は一転雨模様

とはいえ娘たんの誕生日なのでお出かけです

冠水した不老川はまだまだ水位が高い状況です
庭や駐車場はいろんなものが
飛んできてたり飛んで行ってたり
木の枝が一部折れてるようなわかりやすい被害は
見ればわかるのですが
実際の被害状況は片付けまでわかりませんが
まぁ無事で良かったです
入間川や不老川の氾濫が報道されて
いろんな方から心配のメッセージをいただきましたが
うちは高台なので風の被害だけでした
ソロキャンプに行きたいところですが
はるちゃこパパの好きな川辺は今は危険
しばらく自粛かな
はるちゃこパパです。
西埼玉は台風が過ぎ去り
また雨が降っています
川沿いにお住まいの方は
まだまだ予断を許さない状況とは思いますが
とりあえず我が家は犬も含めて全員無事です
庭の状況は…
お察しください
昨日は台風一過で快晴でしたが

今日は一転雨模様

とはいえ娘たんの誕生日なのでお出かけです

冠水した不老川はまだまだ水位が高い状況です
庭や駐車場はいろんなものが
飛んできてたり飛んで行ってたり
木の枝が一部折れてるようなわかりやすい被害は
見ればわかるのですが
実際の被害状況は片付けまでわかりませんが
まぁ無事で良かったです
入間川や不老川の氾濫が報道されて
いろんな方から心配のメッセージをいただきましたが
うちは高台なので風の被害だけでした
ソロキャンプに行きたいところですが
はるちゃこパパの好きな川辺は今は危険
しばらく自粛かな
2019年10月12日
災害に備えた準備ができているのがアウトドア趣味
皆さま
台風のなかいかがお過ごしでしょう?
はるちゃこパパのエリアは直撃に近いので
既に風雨が結構きてます
昨日からスーパーもコンビニも水とパンとカップラーメンがなくなるという現象が
関東各地で起こっているようですね
うちのちかくもこんな具合



何にもない!!
みんな落ち着こうよ…
電池を買いに行ったわけですが
帰りに川を見たらこんな

そろそろやばそう
うちも準備しましょう

もし停電したらクーラーボックス
ジャグとポリタンク、お風呂に念のため水を貯めておきました。

もし水道管どうかなって水道止まっても
トイレ流すのには風呂水
飲料はタンクとジャグ合わせて40L
4人家族なら5日もちますね、こんなにいらんわ…
風が強くて電線も危ないらしいので
アウトドア用の電灯をすぐ使える場所に

念のためケロシンランタンも倉庫から玄関に

Anker PowerHouseもフル充電完了

これさえ有れば家族4人分の携帯数日分はいける
さすがにドライヤーや湯沸かし器や電子レンジら無理だけど
カセットガスコンロもガスも
CB缶OB缶あわせて5日使えるくらいのストックはあるし
それが切れてもアルコールストーブや灯油ストーブの燃料もストックあるし
火はいざとなれば炭も薪もストックがあるし
アウトドア調理器具があれば調理は特に困らない!
車の中にソロキャンプ向け缶詰類とラーメン
粉スープ類、コーヒーは常にあるし
トレッキング用に箱買いしてある
カロリーメイトや栄養食もあるし
まぁ水さえ断水される前に貯めておけば
食材5日くらいはどうにでもなるかなぁ
強いて言うなら
お菓子がない!
買っておけば良かった…酒でも飲むか…
こんな時にキャンプ好きは道具に困りませんね!
キャンプの準備を朝してると
はるとちゃこが
お外に連れて行ってくれることを期待して
可愛い目を向けてきます


いかないって!!
台風のなかいかがお過ごしでしょう?
はるちゃこパパのエリアは直撃に近いので
既に風雨が結構きてます
昨日からスーパーもコンビニも水とパンとカップラーメンがなくなるという現象が
関東各地で起こっているようですね
うちのちかくもこんな具合



何にもない!!
みんな落ち着こうよ…
電池を買いに行ったわけですが
帰りに川を見たらこんな

そろそろやばそう
うちも準備しましょう

もし停電したらクーラーボックス
ジャグとポリタンク、お風呂に念のため水を貯めておきました。

もし水道管どうかなって水道止まっても
トイレ流すのには風呂水
飲料はタンクとジャグ合わせて40L
4人家族なら5日もちますね、こんなにいらんわ…
風が強くて電線も危ないらしいので
アウトドア用の電灯をすぐ使える場所に

念のためケロシンランタンも倉庫から玄関に

Anker PowerHouseもフル充電完了

これさえ有れば家族4人分の携帯数日分はいける
さすがにドライヤーや湯沸かし器や電子レンジら無理だけど
カセットガスコンロもガスも
CB缶OB缶あわせて5日使えるくらいのストックはあるし
それが切れてもアルコールストーブや灯油ストーブの燃料もストックあるし
火はいざとなれば炭も薪もストックがあるし
アウトドア調理器具があれば調理は特に困らない!
車の中にソロキャンプ向け缶詰類とラーメン
粉スープ類、コーヒーは常にあるし
トレッキング用に箱買いしてある
カロリーメイトや栄養食もあるし
まぁ水さえ断水される前に貯めておけば
食材5日くらいはどうにでもなるかなぁ
強いて言うなら
お菓子がない!
買っておけば良かった…酒でも飲むか…
こんな時にキャンプ好きは道具に困りませんね!
キャンプの準備を朝してると
はるとちゃこが
お外に連れて行ってくれることを期待して
可愛い目を向けてきます


いかないって!!
2018年12月23日
コールマン ショルダーバッグ付きブック よく考えると安くはない
こんばんは
はるちゃこパパです
とある青梅から秋川方面の某河原に向かう
県道の途中のコンビニ
コーヒーとタバコの買い出しで寄っただけ
な・の・に!
あー買ってしまった!

コールマンのショルダーバッグ付きブック!
悔しい
こんな付録付き雑誌なんてーー!!
ちくしょーー!
見た目以上の収納力だと…?
ふっ…そんな付録ごときがいいはず…
なんてこったー!
はるちゃこパパが手放せない
読書用のiPad miniがジャストサイズで入りやがる!

おぉぉ!
その上
財布とスマホとiPad miniとタバコとライターいれて

なんてぴったりなんだヨーーーー!!
はるちゃこパパが求めてたサイズでした
残念ながら
アウトドアでは使わないと思うけど
街ユースではジャストサイズすぎ
なんでアウトドアで使わないかですと?
そりゃアウトドアでショルダーバッグかけて
動き回ってる人なんて
なかなかいないと思われますよね。
これね
アレですよアレ
まだ余裕あるので
ファイアスターターとナイフも入ります
このサイズでこの形のウェストバッグ欲しいです
中の仕切りも欲しいです
コールマンさん出してください!
はるちゃこパパです
とある青梅から秋川方面の某河原に向かう
県道の途中のコンビニ
コーヒーとタバコの買い出しで寄っただけ
な・の・に!
あー買ってしまった!

コールマンのショルダーバッグ付きブック!
悔しい
こんな付録付き雑誌なんてーー!!
ちくしょーー!
見た目以上の収納力だと…?
ふっ…そんな付録ごときがいいはず…
なんてこったー!
はるちゃこパパが手放せない
読書用のiPad miniがジャストサイズで入りやがる!

おぉぉ!
その上
財布とスマホとiPad miniとタバコとライターいれて

なんてぴったりなんだヨーーーー!!
はるちゃこパパが求めてたサイズでした
残念ながら
アウトドアでは使わないと思うけど
街ユースではジャストサイズすぎ
なんでアウトドアで使わないかですと?
そりゃアウトドアでショルダーバッグかけて
動き回ってる人なんて
なかなかいないと思われますよね。
これね
アレですよアレ
まだ余裕あるので
ファイアスターターとナイフも入ります
このサイズでこの形のウェストバッグ欲しいです
中の仕切りも欲しいです
コールマンさん出してください!
2018年12月20日
俺は金曜日行くぞ!絶対行くぞ!こんなところにいつまでもいられるか!(死亡フラグ?)
こんばんは
はるちゃこパパです
12月一回も行けてません
こんなアスファルトだらけで土もまともに踏めない
川が汚くて用水路みたいなのしかないそして臭い
そんなところでいつまでも仕事ばっかりしてると
気が狂いそうです
あ
普段から正常とは言えないかもですけど
こんなところにいつまでもいられるか!
俺はもう帰るぞ!
脱出もののストーリー的には
最初に逝ってしまうフラグのセリフですが
いく
私はいく!
最低でも焚き火する!
やったるぞー!!
もう休んでやる!!
ずっと休んでやる!
辞表叩きつけてやる!!!!!
あれ、ちょっと違う方向にいってしまった
さてと
テントとランタンと焚き火台だけでも用意しておこ
またポチっちゃったこれ

2千円未満のソロテント
さてさて使えるものかどうか
はるちゃこパパです
12月一回も行けてません
こんなアスファルトだらけで土もまともに踏めない
川が汚くて用水路みたいなのしかないそして臭い
そんなところでいつまでも仕事ばっかりしてると
気が狂いそうです
あ
普段から正常とは言えないかもですけど
こんなところにいつまでもいられるか!
俺はもう帰るぞ!
脱出もののストーリー的には
最初に逝ってしまうフラグのセリフですが
いく
私はいく!
最低でも焚き火する!
やったるぞー!!
もう休んでやる!!
ずっと休んでやる!
辞表叩きつけてやる!!!!!
あれ、ちょっと違う方向にいってしまった
さてと
テントとランタンと焚き火台だけでも用意しておこ
またポチっちゃったこれ

2千円未満のソロテント
さてさて使えるものかどうか
2018年12月06日
ヘッジトリマーとチェンソーを買ってしまった
こんにちは
はるちゃこパパです
庭木がやばすぎて
ヘッジトリマーとチェンソー買っちゃいました



チェンソーはリョービの電動
ヘッジトリマーはマキタの高級刃仕様の電動です
マキタで揃えようと思ったのですが
マキタのチェンソーはバッテリータイプしかなく
高価だったので
使うのは年2〜3回だしリョービにしときました
ヘッジトリマーは本当に便利過ぎる
なぜ今まで買わなかったのか
一生懸命に剪定バサミで
何時間もかけてやっていたのが
バカみたいです
生垣がものの5分でこれです

さすが安定のマキタ
伸びすぎて太くなった枝もバキバキいけます
前に買って絶望した高儀の安物バリカンとは
大違いすぎる
枝を噛んですぐ壊れちゃった苦い思い出
10m以上あるので
手作業だと丸半日かかって
しかも綺麗にできなかったのが
たった1時間で全部終わりました…
落とした枝を集める方が大変
庭木を切って
チェンソーで薪ストーブに入る大きさにカット
キャンプ3回分くらいの薪ができました
これもまた楽だなー!
ノコギリで切ってた時はこれまた半日仕事でしたが
チェンソーだとものの30分です
チェンソーは初めて
最初は怖かったけど少しで慣れました
安いのを選んだため
チェーンスピードがそんなに速くないですし
押さえつけない方が良いようです
左手は添えるだけ
じゃない
回しながら切りたい場所に置くだけ
ジェイソンやゲームや漫画のイメージで
武器に使える怖いものという印象でしたが
買ってみてわかったのは
これは切る道具じゃなくてゆっくり削る道具です
もちろん使い方を誤ると
大怪我するのに変わりはないですけど
武器にできるような代物じゃないよなー
と思いました
鉈や大振りのナイフの方がよほど怖いなぁと
あ
話逸れましたけど
うちの木
大きくなるの早いんですよね
毎年キャンプ3回分くらいのマキがとれるかな
スカスカなんですぐ前切っちゃうんですけどね!
はるちゃこパパです
庭木がやばすぎて
ヘッジトリマーとチェンソー買っちゃいました



チェンソーはリョービの電動
ヘッジトリマーはマキタの高級刃仕様の電動です
マキタで揃えようと思ったのですが
マキタのチェンソーはバッテリータイプしかなく
高価だったので
使うのは年2〜3回だしリョービにしときました
ヘッジトリマーは本当に便利過ぎる
なぜ今まで買わなかったのか
一生懸命に剪定バサミで
何時間もかけてやっていたのが
バカみたいです
生垣がものの5分でこれです

さすが安定のマキタ
伸びすぎて太くなった枝もバキバキいけます
前に買って絶望した高儀の安物バリカンとは
大違いすぎる
枝を噛んですぐ壊れちゃった苦い思い出
10m以上あるので
手作業だと丸半日かかって
しかも綺麗にできなかったのが
たった1時間で全部終わりました…
落とした枝を集める方が大変
庭木を切って
チェンソーで薪ストーブに入る大きさにカット
キャンプ3回分くらいの薪ができました
これもまた楽だなー!
ノコギリで切ってた時はこれまた半日仕事でしたが
チェンソーだとものの30分です
チェンソーは初めて
最初は怖かったけど少しで慣れました
安いのを選んだため
チェーンスピードがそんなに速くないですし
押さえつけない方が良いようです
左手は添えるだけ
じゃない
回しながら切りたい場所に置くだけ
ジェイソンやゲームや漫画のイメージで
武器に使える怖いものという印象でしたが
買ってみてわかったのは
これは切る道具じゃなくてゆっくり削る道具です
もちろん使い方を誤ると
大怪我するのに変わりはないですけど
武器にできるような代物じゃないよなー
と思いました
鉈や大振りのナイフの方がよほど怖いなぁと
あ
話逸れましたけど
うちの木
大きくなるの早いんですよね
毎年キャンプ3回分くらいのマキがとれるかな
スカスカなんですぐ前切っちゃうんですけどね!
2018年07月06日
岡山の野遊び懐古主義的なおっさんのつぶやきなので無理して読まないでください
こんばんは
いつになくセンチなはるちゃこパパです(´∀`)
この前の年末年始
実家のある岡山で過ごしました
車で行ったので夜に子供達を
従姉妹のお姉ちゃんたちに預けて
自分の育った土地をドライブして来たんですよね

変わらないなぁと思いながら
変わったなぁとあれこれ
1番変わったのはやっぱり河川敷や海
良くも悪くも
私が住んでいたのは当時の岡山市の外れ
岡山三大河川である旭川と
大きな人工河川であり旭川放水路の百間川
そしてそれらの海の出口である児島湾近辺
その間の地域で育ちました
私の小学生時代ってバブル真っ只中なわけですよ
公害や水質汚染まっしぐらから
まさになんとかしようぜと言い始めたばかり
そりゃあもう川や海は汚く臭かったわけです
一級河川の旭川も百間川も
なんかいつも汚いものが浮いてました
水が綺麗になりましたね
へんな色の泡は浮いてないし
ゴミも随分なくなりました
東京に来て20年経ちますが
東京湾も随分綺麗になりましたね
泳げるなんて昔からすると考えられない
子供たちの代に綺麗な川や海を残せるって
素敵なことだなぁと感傷に浸るわけです
そして
河川敷が綺麗にされましたね
昔遊んだ河原
用水路の脇の土手
おそらく水害対策に植えられていたであろう
土手に並ぶ桑や松やイチジクの並木
ずいぶんなくなって舗装されちゃいました
百間川の河川敷は綺麗に整備されて
延々と続く公園や球技場
無造作に生えた丈の高い雑草の草むらはなくなり
すぐに崩れて川に落ちそうな危険な土手もなくなり
舗装され整備されて柵ができて
見通しのいい景色に安全な遊具
誰がどう見てもいい事に思えるんだけど
なんだか寂しいおっさん心
草むらに人から見えないように作った秘密基地
拾い集めた木切れやゴミで建てた小屋
口を真っ黒にして食べた桑の実や
痒くなるまで食べたイチジクの実
おもちゃなんて持たないで
自転車で手ぶらで行けばあった冒険のフィールド
車を降りて歩き回っても
なかなかそんなところは
少なくなったんだなぁと
お金がかからない冒険のフィールドは
随分なくなって来たんだなぁと
安全で安心な遊び場を作ったんだから
もちろんいい事なんだろうけど
それはそれでおっさんとしては寂しいわけです
一方ではるちゃこパパはITの仕事をしていて
人工知能とか機械学習とか
VRだとかARだとか
10年後20年後はどう変わるとか
人工知能が近い将来には人の仕事を奪うだとか
そう言うこととの狭間で生きてるわけです
子供たちのために
何を作り上げて
何を残していくのか
何が正しいかなんて結果論でしかないケド
子供たちのために
冒険と冒険の楽しさを残したい
人生折り返したはるちゃこパパはそう思うわけです
要するに
草むらも土手も茂みも里山もたくさん残ってる
冒険フィールド西埼玉バンザイ(´∀`)
明日のキャンプも楽しむぞー!
雨だけどね!
いつになくセンチなはるちゃこパパです(´∀`)
この前の年末年始
実家のある岡山で過ごしました
車で行ったので夜に子供達を
従姉妹のお姉ちゃんたちに預けて
自分の育った土地をドライブして来たんですよね

変わらないなぁと思いながら
変わったなぁとあれこれ
1番変わったのはやっぱり河川敷や海
良くも悪くも
私が住んでいたのは当時の岡山市の外れ
岡山三大河川である旭川と
大きな人工河川であり旭川放水路の百間川
そしてそれらの海の出口である児島湾近辺
その間の地域で育ちました
私の小学生時代ってバブル真っ只中なわけですよ
公害や水質汚染まっしぐらから
まさになんとかしようぜと言い始めたばかり
そりゃあもう川や海は汚く臭かったわけです
一級河川の旭川も百間川も
なんかいつも汚いものが浮いてました
水が綺麗になりましたね
へんな色の泡は浮いてないし
ゴミも随分なくなりました
東京に来て20年経ちますが
東京湾も随分綺麗になりましたね
泳げるなんて昔からすると考えられない
子供たちの代に綺麗な川や海を残せるって
素敵なことだなぁと感傷に浸るわけです
そして
河川敷が綺麗にされましたね
昔遊んだ河原
用水路の脇の土手
おそらく水害対策に植えられていたであろう
土手に並ぶ桑や松やイチジクの並木
ずいぶんなくなって舗装されちゃいました
百間川の河川敷は綺麗に整備されて
延々と続く公園や球技場
無造作に生えた丈の高い雑草の草むらはなくなり
すぐに崩れて川に落ちそうな危険な土手もなくなり
舗装され整備されて柵ができて
見通しのいい景色に安全な遊具
誰がどう見てもいい事に思えるんだけど
なんだか寂しいおっさん心
草むらに人から見えないように作った秘密基地
拾い集めた木切れやゴミで建てた小屋
口を真っ黒にして食べた桑の実や
痒くなるまで食べたイチジクの実
おもちゃなんて持たないで
自転車で手ぶらで行けばあった冒険のフィールド
車を降りて歩き回っても
なかなかそんなところは
少なくなったんだなぁと
お金がかからない冒険のフィールドは
随分なくなって来たんだなぁと
安全で安心な遊び場を作ったんだから
もちろんいい事なんだろうけど
それはそれでおっさんとしては寂しいわけです
一方ではるちゃこパパはITの仕事をしていて
人工知能とか機械学習とか
VRだとかARだとか
10年後20年後はどう変わるとか
人工知能が近い将来には人の仕事を奪うだとか
そう言うこととの狭間で生きてるわけです
子供たちのために
何を作り上げて
何を残していくのか
何が正しいかなんて結果論でしかないケド
子供たちのために
冒険と冒険の楽しさを残したい
人生折り返したはるちゃこパパはそう思うわけです
要するに
草むらも土手も茂みも里山もたくさん残ってる
冒険フィールド西埼玉バンザイ(´∀`)
明日のキャンプも楽しむぞー!
雨だけどね!
2018年01月16日
キャンプに行きたい病発症中 - キャンプに行けない時に考えてしまうこと
こんばんは
体は大人で心は子供
キャンプ行きたくて
手が震えてきたはるちゃこパパです((((;゚Д゚)))))))
次の正式な予定は
2/10-2/12の連休キャンプ
はい
あと1ヶ月
年明けてからキャンプに行ってない
仕事年明け早々忙しい
…1ヶ月もキャンプ我慢できるの?!((((;゚Д゚)))))))
できるわけないです
禁断症状でてきてます
時折呼吸困難になります
皆さまは
行けない時はどっちの方向に走りますか?
どんな解消をしていますか?
はるちゃこパパは
大きく2種類の症状が発症します
1つ
Ama●onや楽●やナチュラムで
欲しいものを片っ端から
カートに入れ始めます((((;゚Д゚)))))))
もちろん実際には買えないので
あとで買うに移したり削除したり
可能な限り我慢するのですが
3週目に突入すると許される範囲で
思わずポチってしまいます
月一でアウトドアグッズが増えてしまう原因です
3週目でそれですので1ヶ月もとなると…
そして2つ目の症状は
妄想が暴走します
典型的な例は
過去の記事で書いた
川で風呂企画とかです(´・ω・`)
下書きに書いて公開してないのでいうと
薪ストーブ煙突ヒートライザー化企画とか
熱交換器自作による温水コタツ計画とか
薪ストーブで湯を沸かしてタービンを回せば発電できるんじゃないかとか
ひどいのになると
ロケットストーブ自作して幕内に煙突を張り巡らせると排煙と廃熱を余すとこなく利用できるのではと設計図を描いて見たり
どれも普通に買ったほうが安い内容で下書きを見返すと正気の沙汰とは思えません(´∀`)
煙突発電はやって見ても面白いかなぁ
そんな中で
最近はテントの自作のことばかり考えてます
物欲がメーターを振り切っているのに
ピルツどころかサーカスも買えないはるちゃこパパは
とうとう自分で作ったら安いんじゃないかと妄想を始めてしまったわけです(`・ω・´)
そして気づいたのです
設計図を書いて
コットン幕やポリコットン幕や
ターポリンシートを
テントサイズ分
ファスナーやポール
そして撥水剤
材料を1つ分一式購入すると
普通にサーカスT/Cを買う方が圧倒的に安いことに…
ロットの少ない仕入れって高いですよねぇ…
体は大人で心は子供
キャンプ行きたくて
手が震えてきたはるちゃこパパです((((;゚Д゚)))))))
次の正式な予定は
2/10-2/12の連休キャンプ
はい
あと1ヶ月
年明けてからキャンプに行ってない
仕事年明け早々忙しい
…1ヶ月もキャンプ我慢できるの?!((((;゚Д゚)))))))
できるわけないです
禁断症状でてきてます
時折呼吸困難になります
皆さまは
行けない時はどっちの方向に走りますか?
どんな解消をしていますか?
はるちゃこパパは
大きく2種類の症状が発症します
1つ
Ama●onや楽●やナチュラムで
欲しいものを片っ端から
カートに入れ始めます((((;゚Д゚)))))))
もちろん実際には買えないので
あとで買うに移したり削除したり
可能な限り我慢するのですが
3週目に突入すると許される範囲で
思わずポチってしまいます
月一でアウトドアグッズが増えてしまう原因です
3週目でそれですので1ヶ月もとなると…
そして2つ目の症状は
妄想が暴走します
典型的な例は
過去の記事で書いた
川で風呂企画とかです(´・ω・`)
下書きに書いて公開してないのでいうと
薪ストーブ煙突ヒートライザー化企画とか
熱交換器自作による温水コタツ計画とか
薪ストーブで湯を沸かしてタービンを回せば発電できるんじゃないかとか
ひどいのになると
ロケットストーブ自作して幕内に煙突を張り巡らせると排煙と廃熱を余すとこなく利用できるのではと設計図を描いて見たり
どれも普通に買ったほうが安い内容で下書きを見返すと正気の沙汰とは思えません(´∀`)
煙突発電はやって見ても面白いかなぁ
そんな中で
最近はテントの自作のことばかり考えてます
物欲がメーターを振り切っているのに
ピルツどころかサーカスも買えないはるちゃこパパは
とうとう自分で作ったら安いんじゃないかと妄想を始めてしまったわけです(`・ω・´)
そして気づいたのです
設計図を書いて
コットン幕やポリコットン幕や
ターポリンシートを
テントサイズ分
ファスナーやポール
そして撥水剤
材料を1つ分一式購入すると
普通にサーカスT/Cを買う方が圧倒的に安いことに…
ロットの少ない仕入れって高いですよねぇ…
2018年01月13日
カインズと好日山荘で調達 ペレットとOD缶
こんにちは
キャンプに行きたい病
末期患者のはるちゃこパパです( ・∇・)
今日は青梅のカインズへ
言わずと知れたあれを買いに
そう
冬キャンプの強い味方
木質ペレットですね

なんと10kg758円
焚き火や薪ストーブで何かと役に立ちます
何よりコスパ最高!
またコスパかよって言わないで(´・ω・`)
大事なんです…

薪もまぁ安くも高くもなくリーズナブルだし
薪ストーブ関連品も充実
カインズは周辺アウトドア住民の
仕入れ拠点のひとつのはず
そして帰りに瑞穂町の好日山荘
はい
おきまりのパターンですね

ってやばい
ピルツ9DXのワケあり品が6万円?!!
おぉぉ…
おぉ…
欲しい…
うー…
悩んで買いませんでした
おとなしくOD缶の250サイズだけ仕入れ
私のような駆け出しにはまだピルツは早い(´・ω・`)
OD缶の250サイズってなかなかホームセンターに置いてないけどなんででしょうね
トレッキングの時は小さい方が軽くていいんですけどねー
キャンプに行きたい病
末期患者のはるちゃこパパです( ・∇・)
今日は青梅のカインズへ
言わずと知れたあれを買いに
そう
冬キャンプの強い味方
木質ペレットですね

なんと10kg758円
焚き火や薪ストーブで何かと役に立ちます
何よりコスパ最高!
またコスパかよって言わないで(´・ω・`)
大事なんです…

薪もまぁ安くも高くもなくリーズナブルだし
薪ストーブ関連品も充実
カインズは周辺アウトドア住民の
仕入れ拠点のひとつのはず
そして帰りに瑞穂町の好日山荘
はい
おきまりのパターンですね

ってやばい
ピルツ9DXのワケあり品が6万円?!!
おぉぉ…
おぉ…
欲しい…
うー…
悩んで買いませんでした
おとなしくOD缶の250サイズだけ仕入れ
私のような駆け出しにはまだピルツは早い(´・ω・`)
OD缶の250サイズってなかなかホームセンターに置いてないけどなんででしょうね
トレッキングの時は小さい方が軽くていいんですけどねー
2017年12月18日
四月は僕の鬱 - キャンプに行けなかった一ヶ月
こんにちは
キャンプ大好き
はるちゃこパパです(*´-`)
1年間のアウトドア活動を振り返り中
四月の写真を見たら
なんと
テント泊の泊まりキャンプしてないΣ(゚д゚lll)
そうそう
悶々としてました
涙無くして語れない物語です
今年から娘様がカブスカウトに参加
休日は慣れない付き添いやお手伝いに追われ
なんだか仕事も忙しい
このころのはるちゃこパパは
会社でも1日5回以上は
キャンプ行きたいってつぶやいてた
たぶん
とはいえ日帰りは
色々行ってたんだなぁと
写真から
花見ピクニック

桜一本人家族じめ!

おねだりはるちゃん
13歳だけどまだ食欲あるのでいいですね
白山温泉
韮崎温泉旭の湯

この温泉はほんとによかったです!
今度この近くのキャンプ場に泊まろう(*´-`)
カブスカウトの春の宿営

動物の餌を仕掛けて暗視カメラで撮影
タヌキっぽい生き物が撮れていました
六道山公園で山歩き

子供達とワンコたちとハイキング
色々行きましたが
それでも泊まりがないと
なんだか寂しいですね
焚き火
焚き火してないんです焚き火
ランタンもやってないランタン
やっぱ水の綺麗さと自然の美しさがね
入間市や狭山湖程度の街中緑地だと
なんか違うんですよ
いやもちろん美しいですよ?
たぶん水
水の美しさがもう全然違うんです
清流に行きたくなるんです
きっとナチュログを
ご覧になるような皆様なら
私の気持ちがわかるはず
中毒症状
わかりますよね?
カブスカウトは想定外でした
ボーイはともかくカブスカウトは
宿営はするけどテント泊しないんですよ
安全もたくさん配慮しなきゃなので
当然なんですけど
キャンパーとしては物足りないですよね
そして想定以上に
親が大変なんだなぁと
これでリーダーとかになっちゃったら
自分のキャンプ行く時間もなくなりそう
その事態だけはなんとしても避けねば(´・ω・`)
四月行けなかった反動は
五月以降に跳ね返ってくるわけですが
それはまた別のお話
キャンプ大好き
はるちゃこパパです(*´-`)
1年間のアウトドア活動を振り返り中
四月の写真を見たら
なんと
テント泊の泊まりキャンプしてないΣ(゚д゚lll)
そうそう
悶々としてました
涙無くして語れない物語です
今年から娘様がカブスカウトに参加
休日は慣れない付き添いやお手伝いに追われ
なんだか仕事も忙しい
このころのはるちゃこパパは
会社でも1日5回以上は
キャンプ行きたいってつぶやいてた
たぶん
とはいえ日帰りは
色々行ってたんだなぁと
写真から
花見ピクニック

桜一本人家族じめ!

おねだりはるちゃん
13歳だけどまだ食欲あるのでいいですね
白山温泉
韮崎温泉旭の湯

この温泉はほんとによかったです!
今度この近くのキャンプ場に泊まろう(*´-`)
カブスカウトの春の宿営

動物の餌を仕掛けて暗視カメラで撮影
タヌキっぽい生き物が撮れていました
六道山公園で山歩き

子供達とワンコたちとハイキング
色々行きましたが
それでも泊まりがないと
なんだか寂しいですね
焚き火
焚き火してないんです焚き火
ランタンもやってないランタン
やっぱ水の綺麗さと自然の美しさがね
入間市や狭山湖程度の街中緑地だと
なんか違うんですよ
いやもちろん美しいですよ?
たぶん水
水の美しさがもう全然違うんです
清流に行きたくなるんです
きっとナチュログを
ご覧になるような皆様なら
私の気持ちがわかるはず
中毒症状
わかりますよね?
カブスカウトは想定外でした
ボーイはともかくカブスカウトは
宿営はするけどテント泊しないんですよ
安全もたくさん配慮しなきゃなので
当然なんですけど
キャンパーとしては物足りないですよね
そして想定以上に
親が大変なんだなぁと
これでリーダーとかになっちゃったら
自分のキャンプ行く時間もなくなりそう
その事態だけはなんとしても避けねば(´・ω・`)
四月行けなかった反動は
五月以降に跳ね返ってくるわけですが
それはまた別のお話
2017年01月08日
はるちゃん手術無事終了!
はるちゃんの手術が無事終了しました( ´ ▽ ` )
取り出したのはすごい大きな腫瘍で病理検査するか聞かれています。
先ほど会ってきました。寝ていたみたいですが表情と目の光がしっかりしていて、傷口が落ち着けば元気になってくれると思います!
…ランドロック2つぶんくらいの出費がかなり痛いのでこれからしばらくは節約生活ですけど(´・ω・`)
いずれにせよ一安心( ´ ▽ ` )
取り出したのはすごい大きな腫瘍で病理検査するか聞かれています。
先ほど会ってきました。寝ていたみたいですが表情と目の光がしっかりしていて、傷口が落ち着けば元気になってくれると思います!
…ランドロック2つぶんくらいの出費がかなり痛いのでこれからしばらくは節約生活ですけど(´・ω・`)
いずれにせよ一安心( ´ ▽ ` )