ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はるちゃこパパ
はるちゃこパパ
キャンプを始めてはや数年、お金をかけられないけど創意工夫で安く済ませて毎月キャンプ!キャンプの最高シーズンは秋冬だと思ってます!キャンプ万歳!

2018年07月17日

ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策

こんにちは
三連休を高熱と全身筋肉痛に悩まされた
はるちゃこパパです(´∀`*)

熱?筋肉痛?
そんなことで三連休にノーキャンプだなんて
ありえなーい( ゚д゚)
と出撃し
いろんな発見や改善点が見つかりましたよ

まず1つ目の問題点はタープ寝
夏にフルクローズなんて無理

よく考えたら
ずっと秋冬春キャンパーだったから
夏にソロは初めて

flyflygoタープをパップテント風に張りました
ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


中にモスキートネットを吊るして
ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


クローズして寝ました
ポールからロープで両サイドからテンション
ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


かっこよくできたー!おやすみー!

…暑い(;´Д`A
暑くて2時間で目が覚めました
フルクローズは秋冬春だったから
寝られただけで
7月はもう無理!
中でサーキュレーター回してたのですけど
無駄無駄無駄〜!

外に出るとあら涼しい

慌てて跳ね上げたものの
目覚めて寝られず( ゚д゚)

もうフルクローズしないで
初めからオープンに
モスキートネットのみですな
やっぱりキャンプのベストシーズンは秋冬ですね
暑くて寝られたもんじゃない(;´Д`A

2つ目の問題点はエアベッド
Fieldoorのシングルエアベッドは
やっぱ無理ー
ただでさえ暑いのに
ペコペコだから密着して暑いったら!
夏はコットですねー
筋肉痛で組み立て不可能だったので
エアベッドを選択したけど
そんな選択をするくらいなら
地べたに普通のマットの方がマシでしたな

そして最後の問題点はモスキートネット

これ暑い!なんか対策しないと
体温がこもって今回は暑さの三重苦でした
中からサーキュレーターで空気追い出すなど
対策しないとこれだけでも結構な保温性能

やっぱり真上から吊るさないと
空間も狭いし
狭いと熱がこもる
今回はポールだけで斜め上から引き上げたので
次回は面倒でもポール二本にロープ渡してでも
上から吊るさないとですね

とは言えソロを楽しんできました
今回のメニューは
焼き鳥と豚汁とメスティン飯
ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


最近このスタイル
なるべく洗い物を出さない!

そして串焼きは
熾火で直接火に当てずに
じっくり脂を落として焼くので
年齢的に脂ギッシュ卒業の
はるちゃこパパにはびったりなのです
ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


いい感じに脂が落ちて旨味凝縮

最近もう豚も牛も串焼きですね(´∀`*)

体調が芳しくないため
ビールはノンアル飲み比べ
結果
やはり私にはオールフリーが一番でした

そしてロープワークの発見

今回は全身筋肉痛で
全く手にも指にも力が入らず
設営に難儀しましたが
秘伝のロープワークはほぼ力いらず
先人の知恵はすごいなぁと改めて感心
一番辛かったのは荷物運びと
ペグうちのハンマーの重さ
でした(´∀`*)

荷物はこれだけ
ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策


あと、イグルーの12QTです
ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策



設営終わって
椅子に踏ん反り返ってながめる星空
せせらぎの音や
時々小動物にやられたであろうカエルの断末魔
遠くで聞こえる幹線道路の車の音
家よりもよっぽど涼しい夜風

なぜか今日は痛みが和らいでおります

熱があって筋肉痛なのに
キャンプ行くんじゃないですよ
良い子は真似しないようにね



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
密林でSoomloom ダウンシュラフを買ってみたら割と悪くなさそうだった話
巾着田で三角テントのインナーなしスタイル
プログ3周年らしい
来てます10月1回目の某河原
キャンプの季節が近づいて来ましたね - ウォームアップキャンプ
来ちゃった
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 密林でSoomloom ダウンシュラフを買ってみたら割と悪くなさそうだった話 (2019-11-26 19:49)
 巾着田で三角テントのインナーなしスタイル (2019-11-04 19:33)
 プログ3周年らしい (2019-10-22 22:10)
 来てます10月1回目の某河原 (2019-10-06 01:10)
 キャンプの季節が近づいて来ましたね - ウォームアップキャンプ (2019-10-03 23:45)
 来ちゃった (2018-12-22 00:48)

この記事へのコメント
FFFさん
コメントありがとうございます(´∀`*)
いやぁ、フルクローズは無理でした!寝てる間に熱中症になりそうです!
野営はいいですよねー、キャンプもいいけど気軽に行くには荷物や設営が大変なので、思いついた時に行くには野営が一番です!ぜひ野営ライフを!
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年07月18日 21:58
eco2houseさん
コメントありがとうございます(´∀`*)
モスキートネットも値段によって違いはあると思います…私が買ったのは密林の安物なので特にかもしれません(^^;
1000mを超える高原で36℃って…最近の夏はやっぱりおかしいですよねぇ…
秋まで待つのも1つの手ですね!
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年07月18日 21:55
こんばんは〜

フルクローズは…ヤバいですね!
キャンプはなんだかんだで、冬より夏の暑さ対策の方が
面倒な気がしますね。
サーキュレータと、あとはマットの上に涼し目のラグひいてます。

写真拝見してたら、私も久々にキャンプじゃ無くて
野営に行きたくなりました。
Posted by FFFFFF at 2018年07月18日 21:15
こんにちは!

そうかー…
モスキートネットでも空気の流れは止まるから、
暑いんですね。やっぱり。
勉強になりました!!

真夏は基本的にキャンプしないのですが、
涼しい高原なら大丈夫かなぁと思っていたら、
ホームフィールドの内山牧場、
今日の最高気温の予報が36.4℃だったんで、めげました!
やっぱり夏はやめようかな…
Posted by eco2houseeco2house at 2018年07月18日 18:20
神奈川最強伝説さん
コメントありがとうございます(´∀`*)
小さいテントの方が冬寝る時暖かいですしね!モスキートネットは冬の寒さ対策にも使えるのかも?!
この暑さはうんざりですよねぇ…避暑地にでも引っ込んで流行りのリモートワークで済ませたいものです。
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年07月18日 09:26
おはようございます(・ω・`)
やはり狭い空間は熱が篭るんですね(メモメモ
外の方が涼しい!
これからあと2ヶ月もこの暑さと....
うんざりしますねw

あまり体調無理なさらずにお仕事、キャンプ
楽しみましょう!
Posted by 神奈川最強伝説 at 2018年07月18日 07:04
いたちさん
いつもコメントありがとうございます(´∀`*)
ちゃんと空間を確保しないとモスキートネットは肌に張り付くし熱は籠るしでした、ピンと張ったらもう少しマシかもですが、今度ちゃんと試してみます(´∀`*)
イラストは会社の部下が書いてくれたものですー本物はこんなに可愛くなくて似てるのは小太りのところくらいです(´∀`*)
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年07月17日 22:04
羅偉さん
コメントありがとうございます!
ご無沙汰してました(´∀`*)
キャンプはスズムシの鳴く頃からホタルの舞う頃までが一番良いですよねぇ
キャンプの本を書くならタイトルはスズムシの鳴く頃にで決まりです(´∀`*)
荷物のミニマイズ、なかなかできないですよね。私もまだ削れるはずなのにまたまだいざという時にと車に積んだままのものがたくさん…ソロはだいぶ減らせたんですけどなかなか…
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年07月17日 22:00
こんばんは(・ω・)

>小動物にやられたであろうカエルの断末魔
((((; ゚ω゚))))(笑

モスキートネットで寝る、イメージ的に涼しそうなんですが
メッシュでも覆われていると暑いんですね(´・ω・`;)

そういえば(気づくのが遅いだけかもですが)
いつの間にかプロフ画がかわいいイラストになりましたね!
はるちゃこパパさんが描かれたんですか?
Posted by いたちいたち at 2018年07月17日 21:21
こんにちは(^-^)
楽しんでおられますね♪
最小限の荷物でお手軽キャンプも
やってみたい!
と思いつつも、いつも満載です(^^;

なのでたまにキャンプが面倒に
感じることもあるんですよね。

やっぱりキャンプは秋、冬
ですよね~(^^;
暑すぎ…(>_<)
Posted by 羅偉羅偉 at 2018年07月17日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロキャンプレポとタープ寝の反省と今後の対策
    コメント(10)