ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
はるちゃこパパ
はるちゃこパパ
キャンプを始めてはや数年、お金をかけられないけど創意工夫で安く済ませて毎月キャンプ!キャンプの最高シーズンは秋冬だと思ってます!キャンプ万歳!

2018年07月12日

コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!

こんばんは!
物欲魔人
買い出したら止まらない
はるちゃこパパです!(`・ω・´)キリッ

ついに
ついに
物欲に負けて
入手してしまいました

コールマンのワンポールテント
エクスカーションティピー!
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!



まさか
自分で作るつもりだったワンポール
買っちゃうとは
負けた気分ですが

なぜ買ったか
ついに
ついに
長年愛用したドッペルギャンガーの
トリコロールワンタッチテントが破れたから

6月のキャンプで
フロアに穴が…

補修テープで直してまだ使おうと思っていますが
骨もガタガタになってきたし
ところどころインナーが薄いし
完全にダメになる前に買おうと決意

トリコロールワンタッチテントくん
5年間お疲れ様でした
12,000円で
怪我にも負けず
よく頑張った
感動した!


大きいテントはトンネル2ルームがあるし
設営が楽で早くて
4人ギリギリ寝られるコンパクトさで
手頃なテントを探して行き着いたのが
エクスカーションティピーな訳です

なぜコールマンなのか?
某電気店のポイントを使いたかったからです
出費なんと五千円以下
某電気店ではテンマクは扱ってないので
溜まってたポイントが楽●や密林だったら
わかりませんでした

ワンポールは前から欲しかったけど
自分で作るつもりで準備してるし

サーカスTCは欲しいけど
なんか最近みんな持ってるし

パンダもいいけど最大2人だし

4人寝られて
小さすぎず大きすぎず
手頃なお値段

いつものようにポチッとな
こんな簡単に押せてしまうなんて…
いつものように翌日には届きます
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


箱ちいさっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

開けます
いい形
長方形の収納袋
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!



これは助かります
トリコロールワンタッチテントは
収納サイズが90cmあったので
ルーフキャリアに乗せる
RVボックスに入らなかったのですが
余裕で入るサイズ

組み立ての過程をご披露
収納バッグからだすとフライとインナー
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


ポールはやや細めかなぁ
金属の厚みはあるから
安価サイドポールよりは
しっかりしていそうですけど
おそらく14-15mmくらいの太さ
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!



さてさてまずはインナーを張ります
6箇所をトントンとペグ打ち
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


大きくはないので
長い方の対角から打てば
そんなに難しくはないですね

いよいよインナーを立てます
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


お、いい感じ!
楽なのはいいですねー!
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


インナーの出入り口が前後なのもいいですね
両方開ければちゃんと風が通る

中に入って天井を
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


ベンチレーションのための
メッシュ小窓が2つ付いてます

中に入って気づきましたが
なんかフロアの布が薄いかも
いや薄いなコレ
フライとあまり変わらない厚み
ちゃんとグランドシートと
インナーマットを運用しないと
地面によってはすぐ破れそう

次にフライシートをかぶせます
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


前室用のポールも簡単設置

ただ最初は
結構四苦八苦しましたよ
向きがわかりにくいのと
はるちゃこパパ背が低くて
167cmしかないので
立ててからベンチレーターをあけるのは
割とギリギリ
ちびっ子はつらいよ

フライの6箇所はテンションコード
インナーのペグにひっかけました

入り口と後ろ面の2箇所をペグ打ちして完成!
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


慣れたら10分以内には張れそうです

一泊して思いましたが
インナーとフライのペグは
ちゃんと別に打った方が良さそう
インナーとフライの隙間をちゃんと取らないと
ベンチレーションのメッシュ窓が役立たずです
そうすると10分設営は厳しそうです

前後を開けて中を
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


うん、風通しは良さそう

前室は想像より広くて
靴だけでなく色々置けそうです
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!


物によってはスノコを置いて前室かな
私くらいの身長だと
大人2人がしゃがんで入れるくらいあります

今回持って行かなかったので試せなかったけど
多分これ、入り口の両端それぞれ
コーナンラックやCSクラシックスの
三段がちょうど良いサイズで入るんじゃないかと

前室が想像より大きいのは嬉しい誤算ですね!

そしてこの最初の画像
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!



ロゴスのエアーベットのダブルサイズ
エアーベット130をポールの両側に2ついれて
完全にジャストサイズ
まさかここまでぴったりとは
ロゴスのエアベッドは130とうたいながら
横も膨らんで実寸はそれ以上の幅になるので
入らないか少し賭けでした
大人2人だと1つのベッドに少しきついですが
大人子供の組み合わせならまぁ4人寝られそうです

ベッド以外の床がほぼなくなるので
荷物置きとか居住性は少し悪くなるかな
でも角の部分に
デイバッグやAnker PowerHouseは
十分に置くことができたので
着替えをベッドの上となると不便そう程度かな

奥様が来ないことも多い我が家のキャンプ
子供と3人なら十分
奥様が来てもなんとか寝られる
収納サイズと設営の楽さを考慮すると
いい塩梅ですね

にくいね
コールマン
ファンチェアといい
デザインの良さや流行感は少し薄いけど
実用性ハンパなし
そしてリーズナブルなお値段設定

一度離れて
結局コールマンに戻ってきた感じ
高すぎず安すぎず安定のクオリティと実用性
そして最近では逆に少なくて目立つ

最後に
みんな気になる
フライのみでの自立
今回やってませんが
できなくはない印象です
インナーのフロアに合わせて6箇所ペグ打ちして
ポールを立てれば行けそう

フライのみにしても
薪ストーブインは流石に厳しそうですね
うちのは絶対無理
チビとかならいけるのかなぁ?

これ冬も使えそうだけど
スカートがないのは課題かな
でもサイズ的にトンネルほど大きくないので
スカートは自分で調達自作も難しくないかと

今年の冬までには自分のテント作りたいけど
しばらくこれで行こう(*´ω`*)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
密林でSoomloom ダウンシュラフを買ってみたら割と悪くなさそうだった話
巾着田で三角テントのインナーなしスタイル
プログ3周年らしい
来てます10月1回目の某河原
キャンプの季節が近づいて来ましたね - ウォームアップキャンプ
来ちゃった
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 密林でSoomloom ダウンシュラフを買ってみたら割と悪くなさそうだった話 (2019-11-26 19:49)
 巾着田で三角テントのインナーなしスタイル (2019-11-04 19:33)
 プログ3周年らしい (2019-10-22 22:10)
 来てます10月1回目の某河原 (2019-10-06 01:10)
 キャンプの季節が近づいて来ましたね - ウォームアップキャンプ (2019-10-03 23:45)
 来ちゃった (2018-12-22 00:48)

この記事へのコメント
FFFさん
ご無沙汰してます!
ブログ復活されたのですね!
私は無精なので自分のペースでゆるゆるやってます(´∀`*)
またブログにお邪魔しますねー!
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年07月16日 01:46
はるちゃこパパさんお久しぶりです!

いつの間にか新幕購入されてたんですね!参天なのに前室が広い
のはやっぱり魅力的ですね(^_^) 冬までに自作テント予定ですか〜
さすがすごいです! ブルーシートでテント設営されたはるちゃこパパ
さんなら良いのができそうですね!
私も実は3月末に諸事情でいったんナチュログ閉鎖したんですが,
最近ひっそり再開しました〜(^^;

これからもよろしくお願いします!
Posted by FFFFFF at 2018年07月15日 21:51
いたちさん
いつもコメントありがとうございます(´∀`*)
ランタンや火器など、コールマンはリーズナブルでそれなりの品質、利便性を提供してくれるところがやっぱり良いですねぇ。
ロゴスのナパホティピーは可愛くて良いですよねー。某サイトではいつも売り切れだったので検討に入れられませんでしたが、タープと揃えるとオサレです(´∀`*)
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年07月13日 19:51
こんばんは(・ω・)

はるちゃこパパさんがまさかの(失礼)王道・コールマンとはΣ(・ω・ノ)ノ
自作ワンポールもぜひ見てみたかったですが、もともとのテントがご臨終寸前だったのなら致し方なしです
そして試し張りレポかと思いきや、早くも一泊利用経験ずみというあたりがさすがです(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちのティピー(ロゴス)はベンチレーションはあるものの、入り口は1箇所なので、
前後に開閉口がある点、そして前室があるのがいいですね!
ちなみにフライを貼るのに四苦八苦するのはナカーマです(*´艸`)
Posted by いたちいたち at 2018年07月12日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン エクスカーションティピー入手!レビュー・口コミ!
    コメント(4)