2017年7月 シュノーケリングの練習 in 名栗川清流園
ども!
2017年振り返り中のはるちゃこパパです
7月は海キャンプ対策に燃えました(*´-`)
思えば2016年の夏の海キャンプは
本当に大変でした
焼けた砂の暑さ
荷物運びが辛い砂浜
保冷効果をなさないホムセンクーラーボックス
ハラハラして目が離せない子供達
そんな思いを回避すべく
夏の海キャンプ対策に色々購入
中でも
ライフジャケット
シュノーケル
水中メガネ
ゴムボート
水遊びの4種の神器ですね!
4とかなんだよとか突っ込まないように!
ライフジャケットとシュノーケルさえあれば
練習させれば子供達が多少離れてもないより安心!
ということで
購入したら早速練習です!
Amazonでポチったら週末に到着したので
埼玉県飯能市の名栗川清流園に
デイキャンプ
シュノーケルの練習に行って来ました!
車にタープをかけるスタイル
あまり広く場所を取らないので工夫
はるちゃこももちろん一緒です
座るところがないのもなので
とりあえず簡単に設置
昼はまた手抜きのソーメン
今年のアウトドアは
とにかくソーメンを
茹でて食べたような気がする(*´Д`*)
ソーメンは楽でオススメです
そしてシュノーケルの練習
ライフジャケットをつけて
最初は浮き輪も持って
ジャケットを信用してなかった娘様
ライフジャケットで浮くことがわかると
浮き輪は放置
ゴムボートも買って使ってみました
Amazonで安定の2,000円程度の激安品
3回使ったけどまだ生きてます
この時は娘様はシュノーケリングに夢中で
あまりボートに乗らなかった記憶
名栗川の清流園は駐車場千円で
川遊びとバーベキューが楽しめる
デイキャンプスポット
6月も行ったはるちゃこパパ
お気に入りスポットのひとつです
トイレも綺麗だし
水も森も圧倒的に綺麗
名栗川は川遊びスポットが多くて
どこも水が綺麗ですが
街から遠すぎず近すぎず
ザ・清流を味わうのに最適です(*´-`)
関連記事